

2020年3月 フィリピン・ドゥマゲティ留学後、ボホール島に3泊4日でやってきました。今回は、ドゥマゲッティ からボホール島への行き方について。
この記事の中では、当日券やオーシャンジェット 公式サイトでの事前予約よりも安く・確実に移動できる方法を紹介しています(^^)
ボホール島で訪れて欲しい場所5選と、現地カーチャーターの組み方や相場についての記事はこちらからどうぞ。
ドゥマゲッティ から、ボホール島への行き方

ドゥマゲッティからボホールまでは、船で2時間30分ほど。
オーシャンジェットという比較的大型の船が出ています。

料金は、片道700ペソです。
ドゥマゲッティ発ボホール着
9時50分/14時30分
ボホール発ドゥマゲッティ着
7時30分/12時10分
1日に2往復しか出ていないので、チケットを買っていた方が無難です。
あと、当日券はかなり並びます。
オーシャンジェット予約方法
オーシャンジェットの船で、当日券なら700ペソですが、
今回私たちは、KLOOKというチケット代理店を利用し、一人830ペソでした。
しかも、初回利用特典で500円引きだったので、実質1人600ペソほどで、当日券・公式HPより安く買えました〜

こちらからアクセスすると、オーシャンジェット ボホール行きプランページとなります。
https://www.klook.com/ja/activity/10063-cebu-bohol-oceanJet-ferry-ticket-cebu/
予約の際に紹介コード、『NPJHMP』と入力しましょう。
※記事執筆のためサイトを訪れたら、現在345円の割引に変わっていました、、、
為替変動や、キャンペーンによっても変更があります。
予約が完了したら、予約完了メールが送られてくるので、いつでも見せられるようにしましょう。

前回シキホール 島に行くときに、オーシャンジェット当日券を買うため1時間並んだ上、予定していた便に乗れず2時間30分待ちました(;;)
初回特典を使わなくても、手数料130ペソ(270円ほど)で、3時間待たないで済むならアリだと思います。
オーシャンジェット当日券購入方法
当日購入は、2〜3時間以上前にチケット売り場にいく必要があります。
チケット売り場はコチラです。赤い矢印 チケット売り場はドゥマゲッティ港の外にあります。

黄色っぽい看板が目印です。

いつも混んでるのですぐわかるとおもいます。

チケット購入には、パスポートまたはIDが必要です。
ドゥマゲティ港からオーシャンジェットの乗り方
まず、ドゥマゲッティ港の入口で、フェリーチケットと搭乗者の名前がわかるのも(パスポート)を警備員?ツーリストポリス?がチェックします。
港の中に入ると、こんな感じで、売店も沢山あります。ダンキンドーナツや、ドゥマゲッティで有名なケーキ屋さんのサンスリバルもあります。

建物に入る前に、建物入り口の左側にあるで窓口で、港使用料15ペソを払います。
左側に貼ってあるのが、港使用料のレシートです。オーシャンジェット のチケットに付けられます。(写真は、シキホール 島に行ったときのチケットですが、流れは同じです)

その後建物に入る前に、手荷物検査を受け、
左手に進むと、チケットを座席指定をする場所があるので必ず寄りましょう。そこで大きな荷物も預かってくれます。

荷物は、1人1つまでと規定があるので、多いと超過料金を取られることがあります。
(私が7kgほど入るバックパックと、コロコロ付きの60Lバックパッカーで行った時は、コロコロバックパック分の追加料金が取られました)
チケット確認が終わると、座席を指定したチケットがもらえます。

搭乗の案内が流れるのを待ちます。


船内はこんな感じでした。シキホール 行きの時より、ボホール行きの船の方が大きいです。

約2時間30分でボホール島に到着しました〜。

↑港にある看板。ボホールはチョコレートヒルズで有名です!
最後まで、読んでいただきありがとうございます(^^) 一緒に世界一周をしている彼tomokiのブログはこちらから!
働きながら世界一周をする方法を知りたい方は要checkです!!
コメント