profile -kaori-

はじめまして。 AroundRu blog 投稿者の kaori です。
2019年10月から、世界一周に出発しました!
現在27歳、同い年のtomokiとともに世界を旅しながら、ノマド生活をしています。※ただいま、一時帰国中 神奈川の実家生活中です。
一応期間は3年と考えていますが、期間にとらわれず、そのときに行きたいと思った場所に行くのが私たちの旅のスタイルです。
なので、最近は私たちが愛して止まない『海』中心の旅となっています。
このブログでは、旅のお役立ち情報や、お得情報やシュノーケリング・サーフィンなどの海情報が中心に紹介していきます。
好きなもの:ダイビング・シュノーケリング、映画、世界のコーヒー・カレーを飲みまくる、食べまくる。
なぜ、世界一周に行こうと思ったか?

大学生活
大学生のころから、海外旅行が好きでフランスやロサンゼルス、カンボジアなど友達と年に1回ほど行っていました。
その頃、英語も喋れないのに、個人手配で旅をするときにいつも参考にしていたのが、世界一周中の旅ブログでした。
そして、旅ブログを漁る日々、、、。
大学生の頃は、旅ブログを見ながら、私だったらこんなルートでいきたいな〜と妄想するだけの日々を過ごしていました。
今思えばなぜ、そのときに行動しなかったのだろうと思うのですが、当時は小さい頃からの看護師になるという夢を叶えるのが第一優先でした。
社会人生活(看護師)
看護師になり、大学付属の病院に就職しました。病棟勤務のため、夜勤もあり、友達と休みも合わないことが多く、大好きだった海外旅行もいけない日々が続きました。
というより、1〜2年目は勤務がハードすぎて海外旅行どころではなかったです。
社会人3年目の秋、やっと自分で申請した休みをもらえることになりました。11月に休みが取れることになったのですが、当然誰とも休みが合わず。
せっかくの長期休みを無駄にしたくない一心で、ドキドキしながらひとり旅を決意しました。
その時訪れたのが、タイ、バンコクとチェンマイ。

そこで一人旅の楽しさに目覚めました。

そこから、休みには海外に行こう!!と決意するも、結局長期休みは取れず、、、
でも、世界には訪れたい場所が果てしないほどある。
だったら、まとめて行った方が効率がいい!
そうだ!一旦仕事をやめて世界一周に行こう!という想いで決意しました。
今思うと、小さい頃からミーハーなことが好きで、
中学はテニス部←友達がいっぱいいたから、なんとなく。
高校はチア部←なんとなく可愛かったから。
就職先←付属病院で就職も楽だったから。
と、自分の意思で何かを決めることのなかった私の初めての決断でした。
体調の変化
看護師として働いていた頃は、夕方6時、勤務2時間からカルテを見て、8時から仕事が始まり、翌日の昼11時までぶっ通しで働くこともありました。しかも連勤。完璧な昼夜逆転×長時間労働。
学生時代は全くなかったアトピーが全身に出て、出勤するたびに悪化する日々を過ごしていました。
不規則な勤務と、仕事のストレスからの暴飲暴食、アルコール消毒が大きな原因だとおもいますが、病棟勤務をしている以上避けることのできないことでした。

kaori
そんな体調面での変化もあり、やりがいはあるけど、大学病院でずっと働く自分が想像できなかったのもあり、働き方を変えるべき時だと考えていました。
tomokiに世界一周に行きたいことを相談したとき。
そこから、当時付き合って半年のtomokiに世界一周に行きたいことを伝えました。
当時は、1年ほど世界一周する予定だったので、1年間離れて過ごすことの不安や、それでも初めて自分で決意した「世界一周」という夢を諦めたくない想いの板挟みでした。
その板挟みの気持ちのまま伝えた私は、本当にずるかったと思います。

世界一周に行こうと思っている方でパートナーがいる方!伝え方重要です!
そこから、話合って、話し合ったも答えの出ない時期を経て、いつしか、「世界一周」という言葉を話すのが怖くなって、気まずい空気が流れ、話し合いを避けるときもありました。
そんな期間を隔て、3ヶ月。いきなりtomokiが、

一緒に世界に行こう!
と言ったときはびっくりしました。
その時のことについては、彼のブログで紹介しています。
Tomokiは、仕事熱心だし、海外研修にも行って今後も今の会社にいるんだろうなと思っていたのと、もともと海外にあまり興味がなかったから。「一緒に世界に行こう!」と言ってくれるなんて思ってもいませんでした。
世界一周・2人旅を決意してから
決意してからは、資金を貯める日々、、、と同時に、tomoki が副業をはじめ、半年で起動に乗り、法人化となりました。
怒涛の半年を経て、2019年10月〜世界一周をスタートしました。
現在のわたし

看護師だから、再就職も困らないから世界一周を決意できたことと思われるかもしれませんが、今はブログだって一つの収入源になりえるし、スキルや知識を身に付けることを止まなければいくらでも仕事は見つかると思っています。
なので今は、ブログ運営しつつ、スキルアップし、好きな場所で、好きなように生きていけるように努力中なのです。
旅も、知識やスキルを身につければ、今までできなかったことができるようになると思います。
なので、このブログをでは、誰でも実践できる旅の楽しみ方や、お得情報について発信しています。